その子に
『ピッタリなやり方と続け方で、子どもの本気を引き出す』がコンセプトの家庭教師。
ホームページを見てみると、アットホームな雰囲気でとっても親しみのある感じです。内容からも、子どもたちの気持ちをわかってくれるところだなと感じました。と同時に、子どもたちのやる気や成績を上げるための取り組みがたくさんありました。
その中でも、塾のように夏休みや春休みに講習会を開いたり、模試や受験情報も充実していて、ちょっと感動!
「家庭教師なのにどうやって講習会やるの~??」なんて1人で盛り上がっていました…。
ここまでいろいろ取り組んでいる家庭教師さんはあまりないのでは?
中2の息子が来年受験を控えているので、これは安心!
家庭教師のデメリットと言えば…
・比較する相手(他の生徒)がいないので、実力がどのくらいなのか計れない
・受験などに関する情報が少ない
と言いましたが、あすなろさんならこの辺の心配はなさそう。
むしろ、あすなろさんの模試は好きな時・好きな場所で受けられるそうですよ。中2の息子は部活が忙しくて、なかなか模試も受けられないんですが、これなら受けられるので助かります。
塾の良いところと家庭教師の良いところが『ギュッ!』っと詰まったような会社です。
あとは、母子・父子家庭応援プランや共働きや不登校のための家庭教師など、私たちお客の立場に立って、いろいろと考えてくれているのがわかりました。共働きや母子・父子家庭の家族、不登校のお子さんが年々増え続けていますから、このような、家庭の環境に合わせてプランが選べるのは嬉しいですよね。
さすが20年の経験を持つ会社だなぁと感じました。
あすなろさんを1位に選んだ理由
私があすなろさんを1位に選んだ最大の理由は
『どこよりも子どもたちのことをわかってくれそうだ』と思ったからです。
体験授業では、子どもたちの勉強の悩みや状況を親身に聞いてくれました。勉強ができない子どもの気持ちを理解してくれたうえで、勉強できないうちの子でも『これならできそう!』と思える勉強の仕方を教えてくれました。
あすなろさんが考える『成績アップに大切なこと』とは『1人でもできる勉強のやり方を身につけること』なんだそうです。
それを聞いた時は「え?!まさにそういうのを探していたんだけど!」と胸がスッとなる思いでした。
またそのやり方が身につくような仕組みが徹底されていて、実際まったく勉強しなかったうちの子たちが、毎日少しずつですけど、机に向かって勉強するようになったんです。親として嬉しいと思うと同時に、ほっとしました。
これから勉強する楽しさをどんどん知っていってほしいなと思っています。
家庭教師のあすなろについての口コミ
「オススメ!」良い口コミ
●成績も上がって部活との両立に自信!
「朝から夜まで部活ばっかり。帰ってくるとそのままバタンキュー…。そこから塾に行っても、勉強する体力すらないのに、通うのが大変。そこで時間の融通のきく家庭教師をお願いすることにしました。集中して勉強できるようですし、先生とも部活の話で盛り上がったりと、とても楽しそう。部活が大変になってから成績が落ちていたのですが、おかげ様で成績も上がり、部活との両立にも自信が持てたようです。」
●安心してお任せできます!
「うちは母子家庭なので、息子を一人きりさせていることが多くて…。勉強もろくに教えてあげられないし、息子が一人でなにをしているのか心配でした。そんな時にあすなろにお願いすることになって。優しくてしっかりとした先生に来てもらっていて、話も合うようで、本当の兄弟の様に仲良くしてもらっています。指導後もしっかりと報告してくれるので、私も安心して仕事ができるようになりました。」
●娘の「わかるようになった!」でホッ!
「大勢いる塾だと『わからないところがわからないって恥ずかしくて言えない』となってしまって…。わからないところはわからないままで終わってしまっていたのがすごく心配だったんですが、あすなろを始めて、わからないところを先生に聞けるって言うのが良かったです。わからないところがわかると面白いみたいなんですよね。もうわかんないままずっといっちゃっていいのかなぁってずっと不安だったんですけど。私も教えてあげられないし。娘に『わかる様になったよ!』って言われるとホッとします。」
●親しみやすい先生が一番!
「先生が親しみやすくて、娘にとっても、私にとっても、そこが一番でしたね。普段からフォローがちゃんとしていただけたりとか、メールでアドバイス入れていただいたりとか、そういう先生を育ててくれているあすなろさんが良かったかなぁって思います。定期的にあすなろの方からもお電話頂いています。そういった所もすごく安心かなと。スタッフさんからもちゃんとフォローいただけるっていうことが安心にまた、重ねて安心ですよね。その子のレベルに合った先生を見つけてもらえるっていうことが、一番大事なのかなと思います。」
●親子げんかがなくなりました!
「いままで娘は、わからない問題があった時に私に聞いていたんですが、私が答えられない時にお互いイライラして親子げんかになっていました。あすなろを始めてからは、「先生に聞けばいいんだ」ってそれで済むようになって、親子げんかもなくなりすごく楽になりました。体験の授業ではとてもわかりやすい教え方をしていただいて。娘は数学がすごい嫌いだったんですが、説明を聞いて「なんかいけるんじゃないか」ってやる気になっていましたね。『勉強は続けることが大事』っていうのを教えてもらって、ちょっとでもやらなくちゃいけないんだっていう習慣が身についたことが、すごく大きいかなと思います。」
残念な口コミ
●学生の先生で本当に大丈夫?
始めて2か月が経ちました。子どもも先生が来ると楽しそうに勉強しています。たしかに友達のようになんでも話せる関係ができているようだけど、逆に頼りない場面も。もう少し様子を見ます。
システムだけでなく、スタッフさんのフォローが徹底されているのが、口コミからもわかります。
子ども目線で考えてくれる行動や取り組みが多く、子育てで頭いっぱいの私たち母親にとっては本当に心強い存在です。
残念な口コミにある、学生の先生で不安な方もいると思います。確かに学生の家庭教師だと、指導中に携帯電話をいじったり、学校のレポートをやっているという噂も聞きます。そうならないように事前にマナーや教え方の研修が徹底されているかを調べておくことが大切です。
だからといって、学生の先生が良くないとは私は思いません。
プロの家庭教師やどんなに学歴のある頭の良い先生であろうと、心がある接し方でなければ子どもたちには通じません。
まだ勉強の楽しさがわからない子どもに「勉強!勉強!」と言ってもなかなか勉強できないもの、ですよね。(私も何度涙を飲んだことか…)
勉強できない子の気持ちがわかる、親身な先生と会社のスタッフがいるところこそが一番だと私は思います。
指導料と体験授業について
これだけ指導のシステムがしっかりしているのに、指導料は小・中学生であれば1コマ(30分)1,000円!二人同時指導という形であれば、2人合わせても1コマ1,125円!
うちは兄弟でお願いしたので、約半額になってとっても助かりました♪
(母子家庭ならさらに入会金も優遇されるそうですよ。)
オリジナル教材を使った指導と家庭教師だけの指導によって月々の金額は変わりますが、事前にいくらぐらいかかるのか、電話で聞く事もできたので、安心して体験授業を受けることができました。
体験授業では、子どもたちの状況を親身に聞いてくれ、子どもたちも熱心に聞いていました。勉強ができない子どもの気持ちを理解してくれて、予習・復習の大切さを教えてくれました。
なんといっても、体験受ける前にうだうだとしていた子どもたちが「これなら僕にもできそう!」とやる気にマンマンになっていたことに感動!
家庭教師の先生だけでなく、会社からもしっかりフォローしてくれると感じたので安心してお任せしようと思いました。
あすなろさんをご紹介したお友達がいたので、後から聞いてみたら『うちの子もほんとにやる気になったわ!』と喜んでいました。(私もちょっと嬉しいかったです)
もちろん体験だけ受けることもできるみたいなので、やる気がないとお悩みでしたら、一度試しに受けてみるのもいいかもしれません。(こんなこと宣伝したらあすなろさんに怒られちゃうかな…)
とにかく、私があすなろさんに決めた理由はこの無料でやる気を出してくれる体験授業とスタッフさんの親身な対応です。一度受けてみる価値ありです!
家庭教師あすなろ公式HP:http://www.seisekiup.net/